今回は、2025年2月13日に東京(渋谷)で開催されたGSEA(世界学生起業家アワード)2024-2025 日本大会の様子を紹介します。
学生起業家たちが自身のビジネスアイデアを発信し、新たなチャンスと成長の可能性を切り拓く舞台。
今年は7名の学生起業家が出場し、白熱した戦いを繰り広げました。
大会に興味がある方、そして将来の起業を志す学生の方はぜひ最後までご覧ください!

大会概要
世界学生起業家アワード2024-2025 日本大会
開催場所:スクランブルホール渋谷
開催日時:2月13日(木)17:00-
「誰よりも早く、世界と勝負する経営者になる」
そんな野心あふれる学生起業家を輩出するというビジョンのもと開催された、世界学生起業家アワード2024-2025 日本大会。
アジア大会への切符を手にするべく、7名の学生起業家が日本大会で競い合いました。
出場者紹介
ここからは、日本大会に出場した7名の学生起業家をご紹介します。
①株式会社e-lamp. 山本 愛優美
感情と関連性の高い「生体情報」を可視化・共有する体験を提供するイヤリング型心拍フィードバックデバイスの製品開発を手掛ける株式会社e-lamp. 代表取締役 山本 愛優美さん(慶應義塾大学)

②株式会社AQSim 倉橋 康平
陸上養殖の効率化と事業支援を行い、水産業の発展に貢献する株式会社AQSim 代表取締役 倉橋 康平さん(北海道大学)

③株式会社MASIRO 松崎 圭佑
アーティストとスペースのマッチングを行い、誰もがアートに触れられる環境を提供する株式会社MASIRO 代表取締役 松崎 圭佑さん(同志社大学)

④concon株式会社 髙橋 史好
群馬県とのコラボでデザイナーズダルマの開発・販売を手掛けるconcon株式会社 代表取締役 髙橋 史好さん(慶應義塾大学)

⑤一般社団法人Riden 大矢 玲菜
交通弱者のためにモビリティ開発を行い、ライドシェア事業を通じて移動の自由を提供する一般社団法人Riden 代表理事 大矢 玲菜さん(国際教養大学)

⑥株式会社FoodFul 作野 充
世界中の人々が身近な人を幸せにする社会を目指し、ママ・パパと専門家をつなぐ子育てプラットフォームを提供する株式会社FoodFul 代表取締役 作野 充さん(立命館大学)

⑦株式会社AI VOLT 軍神 未来
AI技術による国内のIP・ライセンスを活用した新しいエンタメの創出を実現する株式会社AI VOLT 代表取締役 軍神 未来さん(慶應義塾大学)

大会結果

これからの社会を支える学生起業家たちの熱意が示された、素晴らしい大会となりました!
注目の大会結果は以下の通りです!
1位 concon株式会社 髙橋 史好さん
2位 株式会社AI VOLT 軍神 未来さん
3位 株式会社AQSim 倉橋 康平さん
学生起業家の皆様お疲れ様でした。
そして上位3名に選ばれた学生起業家の皆様おめでとうございます!
出場された学生起業家の皆さんの挑戦が新たな舞台で輝くことを期待しています!
なお、2025年の大阪万博期間中に世界大会が開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。